信州Style

search
  • NEWS&TOPICS
  • イベント
  • おすすめスポット
    • 松本・安曇野・白馬
    • 妻籠・馬籠・木曽路
    • 軽井沢・小諸・上田
    • 長野・戸隠・志賀高原
    • 蓼科・霧ヶ峰・諏訪湖
    • 駒ヶ根・飯田・伊那路
    • 八ヶ岳高原・清里
  • グルメ
  • アクセス
  • 裏ワザ
menu
キーワードで記事を検索
  • 佐久市

    日本で一番海から遠い地点は、どこ?

  • NEWS&TOPICS

    善光寺に隠されたトリックを探せ!(PART1) 石畳&六地蔵

  • パワースポット

    本州の中心に行ってみた!(超パワースポット 本州のへそ発見!)

  • 白馬村

    【歩かず眺める白馬・大町絶景BEST33】第1位は北尾根高原

  • 信州の温泉

    温泉ソムリエ板倉あつしが選ぶ《小谷村 温泉ベスト3》

  • 飯田市

    日本で唯一の隕石クレーターは南アルプス山中に!(御池山隕石クレーター)

  • パワースポット

    松本のパワースポット第1位は、伊和神社だ!

イベント

小田急ロマンスカーが長野電鉄「特急ゆけむり」に変身!

2016.07.06 プレスマンユニオン編集部

長野電鉄のリンゴ畑を駆け抜けるスタイリッシュな「特急ゆけむり」の写真を見て、どこかで見た電車だなと思う人は多いはず。実はこの車両、かつて小田急のロマンスカーとして活躍したロマンスカー10000形「HiSE」。長野電鉄が無…

イベント

須坂祇園祭(笠鉾巡行)|須坂市

2016.07.06 プレスマンユニオン編集部

毎年7月21日~7月25日、長野県須坂市で『須坂祇園祭(笠鉾巡行)』が行なわれます。須坂の祇園祭は、初日の「天王おろし」では、牛頭天王が乗った大神輿、11基の笠鉾が、蔵の町を練り歩きます。『須坂祇園祭』で繰り出す笠鉾は全…

信州の名水

【信州の名水】避暑地軽井沢のクールゾーン!  御膳水

2016.07.06 プレスマンユニオン編集部

旧軽井沢のシンボル的な存在の池が雲場池(くもばのいけ)。避暑地・軽井沢を見出した外国人たちがスワンレイクと呼び習わしたその池から雲場川を上流にたどると、その源流部に泉を見つけます。そこが御膳水です。

イベント

第48回カッタカタまつり|須坂市|2025

2016.07.06 プレスマンユニオン編集部

2025年7月19日(土)、長野県須坂市で『第48回カッタカタまつり』が開催。「カッタカタ」とは、豊富な水力を活かして明治から昭和初期にかけて北信・須坂で栄えた製糸業で繰糸機の糸枠の回る音。駅前通りと国道403号を歩行者…

イベント

黒部ダム観光放水

2016.07.06 プレスマンユニオン編集部

毎年6月26日〜10月15日、黒部ダムで『観光放水』が行なわれます。長野県大町市と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルート上にある黒部ダム(富山県立山町)。ダムえん堤から放水を覗き込むのはもちろん、ダム展望台、放水観覧ステージ…

ジェラート花彩白馬村

白馬でみつけたジェラートショップ花彩【大町市に移転】

2016.07.05 プレスマンユニオン編集部

ジェラートショップ花彩(はないろ)は信州の白馬村にあるジェラートの専門店です。雄大な北アルプス白馬連峰の麓に位置する閑静な「みそら野別荘地」にお店があります。

イベント

長野市で『ながの祇園祭』|2025

2016.07.02 プレスマンユニオン編集部

2025年7月12日(土)〜7月13日(日)、長野市で『ながの祇園祭』が開催されます。少なくとも江戸時代には創始していたという『ながの祇園祭』。かつては京の八坂神社、広島の厳島神社、そして善光寺境内・弥栄神社(やさかじん…

イベント

若一王子神社例大祭(流鏑馬神事・舞台神事・稚児行列)

2016.07.01 プレスマンユニオン編集部

大町市にある若一王子神社(にゃくいちおうじじんじゃ)は、鎌倉時代に領主・仁科盛遠が紀伊国熊野権現に祀られる若一王子を勧請し創建したという古社。7月第4土・日曜には例大祭の流鏑馬(やぶさめ)神事・舞台神事・稚児行列が斎行さ…

イベント

第53回こもろ市民まつり「みこし」|2025

2016.07.01 プレスマンユニオン編集部

2025年7月12日(土)、『第53回こもろ市民まつり・みこし』が開催されます。信州東信地域の夏の幕開けを告げるイベント。「大人みこし」、「子どもみこし」合わせて40連あまり3000人以上の「みこし」が練り歩きます。

イベント

別所温泉で『第522回岳の幟』|2025

2016.07.01 プレスマンユニオン編集部

2025年7月13日(日)、長野県上田市の別所温泉で『第522回岳の幟(たけののぼり)』が開催されます。別所温泉に伝わる伝統の行事。かつては雨乞いの儀式でしたが、長野オリンピック閉会式のアトラクションとして採用され有名に…

イベント

高ボッチ高原観光草競馬大会|塩尻市【廃止】

2016.06.25 プレスマンユニオン編集部

日本アルプスの展望地でもある標高1600mの国内最高地で開催される草競馬。 高原状になった高ボッチの山上は草刈り場や放牧地として昔から活用されていましたが、かつては農閑期に農家の余興として草競馬が行なわれていたのです。今…

イベント

第101回野尻湖花火大会|2025

2016.06.24 プレスマンユニオン編集部

2025年7月26日(土)、『第101回野尻湖花火大会』が開催されます。毎年7月最終土曜に開催される夏の信濃町を彩る恒例の行事。外国人の避暑地としても人気を集めた大正中期から続く伝統の花火大会です。

  • <
  • 1
  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • 70
  • >
@tabi_magさんのツイート
ニッポン旅マガジン~旅ソムリエ 今日のおすすめ情報~

カテゴリー

アーカイブ

タグ

おすすめ ゴンドラリフト 上田市 上高地 下諏訪町 中山道 乗鞍エコーライン 乗鞍岳 乗鞍高原 佐久市 八方尾根 共同湯 別所温泉 北アルプス 千国街道 国宝 塩の道 塩尻市 塩田平 大町市 奈良井宿 妙高市 嬬恋村 安曇野市 小谷村 山ノ内町 志賀高原 松本城 松本市 栂池自然園 武田信玄 畳平 白馬村 立山町 立山黒部アルペンルート 立科町 紅葉 絶景 茅野市 諏訪市 諏訪湖 軽井沢町 長野市 雪形 高山市

©Copyright2025 信州Style.All Rights Reserved.