須坂祇園祭(笠鉾巡行)|須坂市

毎年7月21日~7月25日、長野県須坂市で『須坂祇園祭(笠鉾巡行)』が行なわれます。須坂の祇園祭は、初日の「天王おろし」では、牛頭天王が乗った大神輿、11基の笠鉾が、蔵の町を練り歩きます。『須坂祇園祭』で繰り出す笠鉾は全部で11基あり、全国でも珍しい2段の笠鉾。

笠鉾の上には神の依代が立つ!

笠鉾の笠は下を横幕で包み、上には神の依代(よりしろ=神霊が寄りつくもの・ご神体)が立っています。
これは各町で違い、ひょうたんと芭蕉、千成ひょうたん、猿三番叟(さるさんばそう)、太鼓に鶏・金の御幣・天鈿女命(あまのうずめのみこと)、素戔鳴尊(すさのおのみこと)、御幣・降魔神剣(こうましんけん)などがあります。

もともとは、江戸時代に須坂藩主堀家の御霊祭として始まったもの。
その後、経済力をつけた町民が、笠鉾や屋台をつくり祭りのかたちができあがりました。
現存する笠鉾の大部分は、須坂の製糸業が盛んだった明治期に製作されたものです。

笠鉾は、祇園祭で巡行する以外は「笠鉾会館ドリームホール」に屋台とともに保管展示されています。
3時間ほどかけてゆっくりと須坂を巡行してきた笠鉾は、再び笠鉾会館に収納されるのです。

7月21日8:30~11:30=笠鉾巡行(天王おろし)
芝宮神社出発

7月25日20:00~=須坂祇園祭天王あげ・灯籠行列

須坂祗園祭・笠鉾巡行

 

須坂祇園祭(笠鉾巡行)|須坂市
開催日 毎年7月21日〜7月25日
開催時間 7月21日8:00〜、7月25日19:30〜
所在地 長野県須坂市須坂春木町1048
場所 墨坂神社芝宮周辺
関連HP 笠鉾会館公式ホームページ
電車・バスで 長野電鉄須坂駅から徒歩7分
ドライブで 上信越自動車道須坂長野東ICから約5km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 須坂市観光協会 TEL:026-215-2225
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

第46回カッタカタまつり|須坂市|2023

2016年7月6日

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!