信州Style

search
  • NEWS&TOPICS
  • イベント
  • おすすめスポット
    • 松本・安曇野・白馬
    • 妻籠・馬籠・木曽路
    • 軽井沢・小諸・上田
    • 長野・戸隠・志賀高原
    • 蓼科・霧ヶ峰・諏訪湖
    • 駒ヶ根・飯田・伊那路
    • 八ヶ岳高原・清里
  • グルメ
  • アクセス
  • 裏ワザ
menu
キーワードで記事を検索
  • 佐久市

    日本で一番海から遠い地点は、どこ?

  • NEWS&TOPICS

    善光寺に隠されたトリックを探せ!(PART1) 石畳&六地蔵

  • パワースポット

    本州の中心に行ってみた!(超パワースポット 本州のへそ発見!)

  • 白馬村

    【歩かず眺める白馬・大町絶景BEST33】第1位は北尾根高原

  • 信州の温泉

    温泉ソムリエ板倉あつしが選ぶ《小谷村 温泉ベスト3》

  • 飯田市

    日本で唯一の隕石クレーターは南アルプス山中に!(御池山隕石クレーター)

  • パワースポット

    松本のパワースポット第1位は、伊和神社だ!

水殿ダム松本市

水殿ダム

2020.03.06 プレスマンユニオン編集部

槍ヶ岳を源に、上高地から峡谷となって松本平へと流れる梓川。その途中、電源開発用(揚水式発電)に築かれた安曇3ダム(奈川渡ダム、水殿ダム、稲核ダム)のうち、真ん中に位置するのが水殿ダム(みどのだむ)。水殿川の合流点に位置す…

奈川渡ダム(梓湖)松本市

奈川渡ダム(梓湖)

2020.03.06 プレスマンユニオン編集部

長野県松本市、北アルプスの鋭鋒・槍ヶ岳を源にする梓川(あずさがわ)にある堤高155.0mのアーチ式コンクリートダムが奈川渡ダム(ながわどだむ)。下流の水殿ダム(みどのだむ)、稲核ダム(いねこきだむ)とともに安曇3ダム(梓…

高瀬ダム大町市

高瀬ダム

2020.03.04 プレスマンユニオン編集部

長野県大町市、北アルプス・槍ヶ岳を源にする高瀬川(信濃川、犀川の最上流部の河川名)に連なる3つの巨大なダムのうち、最奥に位置する発電用ダム(東京電力管理)が高瀬ダム。堤高176.0mは、黒部ダム(富山県/黒部川)に次いで…

七倉ダム大町市

七倉ダム

2020.03.04 プレスマンユニオン編集部

長野県大町市、北アルプス後立山連峰、高瀬渓谷の入口にある巨大で美しいロックフィルダムが七倉ダム。北アルプス(飛騨山脈)の槍ヶ岳などを源に、信濃川の源流ともなる高瀬川(高瀬渓谷)に上流可から高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムと連…

大町ダム(龍神湖)大町市

大町ダム(龍神湖)

2020.03.04 プレスマンユニオン編集部

長野県大町市の高瀬川(高瀬渓谷)に続く3つのダムのなかで、最も下流に位置する重力式コンクリートダムが大町ダム。洪水調節、不特定利水、上水道、水力発電を目的とする多目的ダムで、ダム湖は龍神湖と呼ばれています。龍神湖の名は、…

野辺山駅南牧村

野辺山駅

2020.02.14 プレスマンユニオン編集部

長野県南佐久郡南牧村(みなみまきむら)にあるJR東日本・小海線(こうみせん)の駅が野辺山駅(のべやまえき)。駅の標高は1345.67mで、JRの駅、そして日本国内の線路を走る普通鉄道の駅としては最高所となります。昭和10…

JR鉄道最高地点南牧村

JR鉄道最高地点

2020.02.14 プレスマンユニオン編集部

高原列車の代名詞ともいえるJR小海線(こうみせん)は、中央本線小淵沢駅(山梨県北杜市)としなの鉄道に接続の小諸駅(長野県小諸市)間の全長78.9km、29駅を結ぶ小海線。日本の鉄道の上位9駅までを独占する標高の高い駅が続…

姨捨の棚田信州の棚田

姨捨の棚田

2020.02.08 プレスマンユニオン編集部

長野県千曲市の三峯山(1131.4m)の北東麓に広がる棚田が、姨捨の棚田(おばすてのたなだ)。初夏に水を張った棚田に、月が映り込む風景は、田毎の月(たごとのつき)として江戸時代から有名。歌川広重の『六十余州名所図会』にも…

姨捨駅千曲市

姨捨駅

2020.02.08 プレスマンユニオン編集部

長野県千曲市にあるJR東日本篠ノ井線(しののいせん)の駅が姨捨駅(おばすてえき)。全国数ある駅の中でもナンバーワンともいわれる絶景駅で、歴史的にも姨捨駅から眺望する棚田と善光寺平は、日本三大車窓の一つに数えられています。…

軽井沢白糸の滝真冬のライトアップイベント

軽井沢白糸の滝真冬のライトアップ|軽井沢町 |2024-2025

2019.11.25 プレスマンユニオン編集部

2024年12月20日(金)~12月23日(月)、2025年1月10日(金)~1月13日(月・祝)、2月8日(土)~2月11日(火・祝)、長野県軽井沢町の白糸の滝で『軽井沢白糸の滝真冬のライトアップ』が行なわれます。白糸…

乗鞍天空マラソンイベント

第13回乗鞍天空マラソン|2019

2019.06.20 プレスマンユニオン編集部

2019年6月23(日)7:15〜、長野県松本市の乗鞍高原・乗鞍エコーラインで『第13回乗鞍天空マラソン』を開催。受付は6月22日(土)13:00~18:00、乗鞍観光センターで(代理人受付可能)。定員1500名。乗鞍エ…

信州安曇野あやめまつりイベント

第41回信州安曇野あやめまつり|安曇野市|2025

2019.06.07 プレスマンユニオン編集部

2025年6月14日(土)~6月15日(日)、長野県安曇野市の明科あやめ公園・龍門渕公園で『第41回信州安曇野あやめまつり』が開催されます。安曇野の東の玄関口「明科」は松本平、安曇平の水が集まる水郷地帯。明科あやめ公園、…

  • <
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • …
  • 70
  • >
@tabi_magさんのツイート
ニッポン旅マガジン~旅ソムリエ 今日のおすすめ情報~

カテゴリー

アーカイブ

タグ

おすすめ ゴンドラリフト 上田市 上高地 下諏訪町 中山道 乗鞍エコーライン 乗鞍岳 乗鞍高原 佐久市 八方尾根 共同湯 別所温泉 北アルプス 千国街道 国宝 塩の道 塩尻市 塩田平 大町市 奈良井宿 妙高市 嬬恋村 安曇野市 小谷村 山ノ内町 志賀高原 松本城 松本市 栂池自然園 武田信玄 畳平 白馬村 立山町 立山黒部アルペンルート 立科町 紅葉 絶景 茅野市 諏訪市 諏訪湖 軽井沢町 長野市 雪形 高山市

©Copyright2025 信州Style.All Rights Reserved.