篠ノ井線廃線敷・三五山トンネル

篠ノ井線廃線敷・三五山トンネル

長野県安曇野市明科、明科駅・龍門渕公園の北東、国道19号と国道403号の分岐点近くにあるのが、篠ノ井線廃線敷・三五山トンネル。昭和63年に東側の山中を第1白坂トンネル、第2白坂トンネルで抜けるようになった篠ノ井線の廃線跡にあるトンネルで、廃線跡は遊歩道として整備されています。

明科で焼かれたレンガを使った総レンガ造りの隧道

篠ノ井線廃線敷・三五山トンネル

明治35年6月15日、国鉄篠ノ井線松本駅~西条駅開通にあわせて開削されたトンネルで、明治30年、三五山トンネルの入口にレンガ工場を築いて、レンガを供給しています。
全長125mで、漆久保トンネルとともに明科で焼成されたレンガを使用して構築。

平成22年4月に遊歩道として開通し、緊急時の避難路としての役割を担うことから、内部は照明が付いています。

旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道のウォーキングは、ケヤキが色づく10月下旬~11月初旬や、新緑の5月などがおすすめです。

篠ノ井線廃線敷・三五山トンネル

旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道・コースタイム

JR明科駅~(1.2km・30分)~潮神明宮~(0.5km・10分)~三五山トンネル~(1.0km・15分)~東平(北アルプスを眺望)~(0.9km・15分)~けやきの森自然園(3万本のケヤキが茂る)~(0.6km・10分)~漆久保トンネル~(0.7km・15分)~潮沢信号場跡~(0.7km・15分)~旧第2白坂トンネル入口(駐車場)

篠ノ井線廃線敷・三五山トンネル
名称 篠ノ井線廃線敷・三五山トンネル/しののいせんはいせんじき・さごやまとんねる
所在地 長野県安曇野市明科東川手潮1352-3
電車・バスで JR明科駅から徒歩40分
ドライブで 長野自動車道安曇野ICから約8km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
篠ノ井線廃線敷・漆久保トンネル

篠ノ井線廃線敷・漆久保トンネル

長野県安曇野市明科、国道403号・潮沢川(犀川の支流)沿いにあるのが、篠ノ井線廃線敷・漆久保トンネル(うるしくぼとんねる)。昭和63年に東側の山中をトンネルで抜けるようになった篠ノ井線の廃線跡にあるレンガ造りのトンネルで、廃線跡は遊歩道とし

篠ノ井線廃線敷・潮沢信号場跡

篠ノ井線廃線敷・潮沢信号場跡

長野県安曇野市明科、国道403号・潮沢川(犀川の支流)沿いにあるのが、篠ノ井線廃線敷・潮沢信号場跡(うしおざわしんごうじょうあと)。昭和63年に東側の山中をトンネルで抜けるようになった篠ノ井線の廃線跡にあるスイッチバック式の信号場の跡で、昭

篠ノ井線廃線敷・けやきの森自然園

篠ノ井線廃線敷・けやきの森自然園

長野県安曇野市明科、国道403号・潮沢川(犀川の支流)沿いにあるのが、篠ノ井線廃線敷・けやきの森自然園。昭和63年に東側の山中をトンネルで抜けるようになった篠ノ井線の廃線跡にある仮設駅跡の公園で、往時の鉄道林が現存。廃線跡は遊歩道として整備

旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道

旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道

長野県安曇野市明科、昭和63年に東側の山中を第1白坂トンネル、第2白坂トンネルで抜けるようになった篠ノ井線の廃線跡は、現在、旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道として整備され、廃線跡ウォーキングが可能。途中にはレンガ造りのトンネル、日本で最初の鉄道防

篠ノ井線廃線敷・三五山トンネル

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!