信州の温泉
プレスマンユニオン編集部
リゾートホテル蓼科
長野県茅野市北山、蓼科のシンボル、蓼科湖の湖畔に建ち、敷地内に彫刻公園がある日本ホテル協会加盟のリゾートホテルが、リゾートホテル蓼科。近くの三室源泉を引湯する温泉浴場もあり、設備も充実。それでいて宿泊料も比較的にエコノミーなため、ファミリーや3世代での利用もおすすめです。
蓼科にある彫刻公園が敷設されたリゾートホテル
蓼科湖畔の一等地に広大な敷地を有するのは、前身がマリー・ローランサン美術館(平成23年9月閉館)を併設するアートランドホテル蓼科だったから。
ホテルから蓼科湖の湖畔へと続く彫刻公園は、それを継承したもの。
建物自体は老朽化していますが、丁寧にリニューアルされ、さほど古さを感じません。
むしろ、夏にはプールもオープンするリゾートホテルとしての充実度は特筆で、宿泊料金の割に部屋も広く、和洋室などもかなり手軽に利用できるのです。
夕食は、最上階のレストランでブッフェ。
品数も豊富で連泊しても飽きない内容になっています。
風呂は別館1階に源泉掛け流しの内湯と露天風呂(岩風呂)、内湯と樽風呂(露天1つ、内湯2つ)の2タイプあり、時間で男女が交代するシステム。
泉質は低張性酸性高温泉、pH3.1で肌もつるつるになります。
客室は、ツイン(40平米)、和洋室(33平米のツイン+和室4.5畳)、4ベットルーム(60平米)、ジュニアスイート(80平米)、ペット同伴可能なドッグルーム(庭が見えるバルコニー付き、40平米)の5タイプあって、いずれも広々。
ファミリーなら、ジュニアスイートを奮発するのもおすすめです。
実はこのホテル、標高1230mに建ち、日本ホテル協会加盟のホテルで国内5位の高所で、ペット同伴可能な日本ホテル協会加盟ホテルとしては国内最高所のホテルなのです。
リゾートホテル蓼科 |
名称 |
リゾートホテル蓼科/りぞーとほてるたてしな |
所在地 |
長野県茅野市北山 4035 |
関連HP |
リゾートホテル蓼科公式ホームページ |
|
電車・バスで |
JR茅野駅からタクシーで30分、または、無料送迎バス運行(要予約) |
ドライブで |
中央自動車道諏訪ICから約16km |
駐車場 |
100台/無料 |
問い合わせ |
リゾートホテル蓼科 TEL:0266-67-2626 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
今すぐ、リゾートホテル蓼科を予約
リゾートホテル蓼科の公式ホームページから予約
一休.comで予約をするならコチラ
るるぶトラベルで予約をするならコチラ
JTBで予約をするならコチラ
じゃらんnetで予約をするならコチラ
楽天トラベルで予約をするならコチラ
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
-
日本ダボス(ダボスの丘)
涼しい気候を利用して夏はラグビーの合宿で知られる菅平高原(すがだいらこうげん/長野県上田市)をひとまわり見渡す眺望の良い丘が、日本ダボス。菅平高原スキー場の一角、標高1411mの小高い丘で、高原に突き出した尾根の先端部に...
2018/07/22 に投稿された | カテゴリ: 上田市 , 見る
-
横手山スカイレーター
長野県下高井郡山ノ内町平穏、志賀高原の最高峰・横手山(2307m)の西側直下、国道292号(志賀草津道路)沿いの、のぞきから、横手山頂に向かってのびる動く歩道(斜行)が横手山スカイレーター。横手山スカイレーターと横手山ス...
2021/08/12 に投稿された | カテゴリ: 山ノ内町 , 見る
-
【信州の池】ブーム寸前! 東山魁夷の愛した御射鹿池|茅野市
諏訪ICから奥蓼科温泉郷に通じる「湯みち街道」沿いにある小さな農業用ため池、御射鹿池(みしゃかいけ)。実はこの池、日本画家・東山魁夷(ひがしやまかいい)が作品に描き、液晶テレビのCMで話題に。その後、じわりじわりとブーム...
2016/08/03 に投稿された | カテゴリ: 信州の池 , 茅野市
-
黒菱林道(黒菱ライン)
長野県白馬村、白馬八方は和田野の奥、標高892m地点から八方尾根北尾根から八方尾根・黒菱駐車場へと登る林道が黒菱林道(黒菱ライン)。終点は標高1500mのカフェテリア黒菱(旧黒菱小屋)・黒菱第3リフト乗り場。全長は6.2...
2020/07/01 に投稿された | カテゴリ: 白馬村 , 見る
-
乗鞍高原一の瀬園地
乗鞍岳・剣ヶ峰付近から流れ出した番所溶岩流で形成された乗鞍高原。乗鞍高原一ノ瀬園地は、標高1500mにある美しい園地で、白樺が点在する草原、小川のせせらぎ、池などがあり、散策はもちろん、バーベキューが楽しめます。かつては...
2018/08/03 に投稿された | カテゴリ: 松本市 , 歩く , 見る , 遊ぶ
-
八方ゴンドラリフト「アダム」
長野県北安曇郡白馬村、山麓の八方から、八方尾根の第1ケルンまで上る八方アルペンライン(八方ゴンドラリフト「アダム」、アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフト)のうち、最初に乗車するのが、スイスアルプスのような雰囲気...
2021/08/01 に投稿された | カテゴリ: 白馬村 , 見る , 遊ぶ
-
大沼池
長野県下高井郡山ノ内町、志賀高原最大の湖沼が大沼池(2番目が琵琶池)。渋池、四十八池と結ぶ「志賀高原池めぐりコース」(全長10.3km、徒歩3時間30分)のルート途中に位置しています。志賀山(2035.7m)の東、標高1...
2020/06/16 に投稿された | カテゴリ: 信州の池 , 山ノ内町 , 歩く , 見る
-
御泉水自然園
蓼科山(たてしなやま/2530.7m)北山腹、竜ヶ峰(1855m)近くに標高1820m内外に位置する有料の自然観察園が御泉水自然園。亜高山帯のシラビソ、トウヒが茂り、高山植物も咲き誇る、自然観察には最適な場所。6月のスズ...
2020/03/15 に投稿された | カテゴリ: 立科町 , 見る
-
山田牧場
長野県上高井郡高山村、志賀高原との間にそびえる笠ヶ岳(標高2075.9m)の南西斜面、標高1500m〜1700mに広がる公共育成牧場が山田牧場。159haという広大な牧場には、5月中旬~10月中旬にかけて、数十頭の牛の放...
2020/03/17 に投稿された | カテゴリ: 信州の牧場 , 見る , 高山村
-
青木湖
長野県大町市、フォッサ・マグナ(糸魚川・静岡構造線)沿いに連なる仁科三湖(にしなさんこ)で最大、最深の湖が青木湖。最大深度は60mほどあり、信州でもナンバーワン。大きさも諏訪湖、野尻湖についで信州では3番目の湖です。糸魚...
2020/04/18 に投稿された | カテゴリ: 大町市 , 見る , 遊ぶ