信州Style

search
  • NEWS&TOPICS
  • イベント
  • おすすめスポット
    • 松本・安曇野・白馬
    • 妻籠・馬籠・木曽路
    • 軽井沢・小諸・上田
    • 長野・戸隠・志賀高原
    • 蓼科・霧ヶ峰・諏訪湖
    • 駒ヶ根・飯田・伊那路
    • 八ヶ岳高原・清里
  • グルメ
  • アクセス
  • 裏ワザ
menu
キーワードで記事を検索
  • 佐久市

    日本で一番海から遠い地点は、どこ?

  • NEWS&TOPICS

    善光寺に隠されたトリックを探せ!(PART1) 石畳&六地蔵

  • パワースポット

    本州の中心に行ってみた!(超パワースポット 本州のへそ発見!)

  • 白馬村

    【歩かず眺める白馬・大町絶景BEST33】第1位は北尾根高原

  • 信州の温泉

    温泉ソムリエ板倉あつしが選ぶ《小谷村 温泉ベスト3》

  • 飯田市

    日本で唯一の隕石クレーターは南アルプス山中に!(御池山隕石クレーター)

  • パワースポット

    松本のパワースポット第1位は、伊和神社だ!

妙高市

苗名滝

2018.08.05 プレスマンユニオン編集部

新潟県と長野県の県境、関川に懸かる落差55mの苗名滝(なえなたき)。玄武岩の見事な柱状節理の断崖から水しぶきを上げて落ち込むさまは迫力満点で、「日本の滝百選」にも選ばれています。とくに雪解け水が流れ込む春から初夏は、水量…

せせらぎの湯信州の温泉

せせらぎの湯

2018.08.04 プレスマンユニオン編集部

乗鞍高原の中心地、鈴蘭に無料の露天風呂があることはあまり知られていません。それがせせらぎの湯。場所は乗鞍山頂行きのアルピコバスも発着する乗鞍観光センター近くです。乗鞍観光センターから県道乗鞍岳線を少し下ったところから沢へ…

穂高神社パワースポット

穂高神社

2018.08.04 プレスマンユニオン編集部

太古、北九州に栄えた海洋民族で、7世紀頃安曇野(あづみの)に移住し開拓したと伝えられる、安曇族の祖神(おやがみ)、穂高見命(ほたかみのみこと)を祀る神社が長野県安曇野市穂高に鎮座する穂高神社(ほたかじんじゃ)。奥宮は上高…

松本市

泊まって納得! 乗鞍高原・白骨温泉で取材班おすすめの宿

2018.08.04 プレスマンユニオン編集部

乗鞍高原、白骨温泉は上高地への基地的に使う人も多いのですが、のんびりと温泉に浸かることや、散策を目的に、旅の目的地としても価値があるエリアです。しかも個人旅行にシフトした常連が多い宿が多いのも特徴です。とくに白骨温泉の老…

乗鞍BASE いがやレクリエーションランド松本市

乗鞍BASE いがやレクリエーションランド

2018.08.04 プレスマンユニオン編集部

長野県松本市、乗鞍高原にあるスイスの片田舎をイメージしてつくられたレジャー施設が乗鞍BASE いがやレクリエーションランド。2018年4月にリニューアルオープンし、22haもの広大な敷地には、アドベンチャーパーク、キッズ…

富士見岳松本市

富士見岳

2018.08.03 プレスマンユニオン編集部

乗鞍山上にある乗鞍火山の乗鞍23峰のひとつが標高2817mの富士見岳。畳平を囲むようなピークで、畳平のバスターミナルからも夏山シーズンの晴れた日なら散策気分で到達できます(天候の急変や雷、濃霧には要注意です)。また乗鞍高…

大黒岳松本市

大黒岳

2018.08.03 プレスマンユニオン編集部

乗鞍岳の山上、畳平バスターミナルからのびた登山道のなかで、もっとも手軽にトライできるのが、標高2772mの大黒岳への道。登山といっても20分ほどの道のりなので、夏山シーズンの晴れた日ならピクニック気分で歩くことができます…

乗鞍大雪渓松本市

乗鞍大雪渓

2018.08.03 プレスマンユニオン編集部

乗鞍岳の長野県側(東斜面)、標高2700m付近に広がる雪渓。マイカー規制が実施される県道乗鞍岳線(乗鞍エコーラン)で乗鞍山頂・畳平に向かう途中にあるので、誰でも気軽に雪遊びが楽しめます。豊富な残雪を利用して、春スキーや夏…

乗鞍高原一の瀬園地松本市

乗鞍高原一の瀬園地

2018.08.03 プレスマンユニオン編集部

乗鞍岳・剣ヶ峰付近から流れ出した番所溶岩流で形成された乗鞍高原。乗鞍高原一ノ瀬園地は、標高1500mにある美しい園地で、白樺が点在する草原、小川のせせらぎ、池などがあり、散策はもちろん、バーベキューが楽しめます。かつては…

番所大滝信州の滝

番所大滝

2018.08.03 プレスマンユニオン編集部

乗鞍高原・番所を流れる小大野川に懸かる落差40m、幅15mと、乗鞍高原ではもっとも大きい滝で、かつもっとも水量が多いのが番所大滝。乗鞍岳溶岩(番所溶岩)の末端部に位置しており、断崖となって落下しています。長野県道84号(…

上高地バスターミナル(上高地観光センター)松本市

上高地バスターミナル(上高地観光センター)

2018.07.26 プレスマンユニオン編集部

中の湯ゲートの先から通年マイカー規制が実施される上高地ですが、その探勝の起点となるのが上高地バスターミナル。マイカーの場合は、梓川沿いの沢渡(さわんど)または岐阜県側の平湯駐車場(アカンダナ駐車場)から路線バス、タクシー…

嘉門次小屋松本市

嘉門次小屋

2018.07.26 プレスマンユニオン編集部

上高地、明神池の入口に建つのが嘉門次小屋。上高地が上河内、神河内と書いていた明治13年に創建した猟師小屋が前身。近代登山の黎明期に活躍した名ガイド・上條嘉門次ゆかりの小屋です。登録有形文化財になった山小屋は、宿泊も可能で…

  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 70
  • >
@tabi_magさんのツイート
ニッポン旅マガジン~旅ソムリエ 今日のおすすめ情報~

カテゴリー

アーカイブ

タグ

おすすめ ゴンドラリフト 上田市 上高地 下諏訪町 中山道 乗鞍エコーライン 乗鞍岳 乗鞍高原 佐久市 八方尾根 共同湯 別所温泉 北アルプス 千国街道 国宝 塩の道 塩尻市 塩田平 大町市 奈良井宿 妙高市 嬬恋村 安曇野市 小谷村 山ノ内町 志賀高原 松本城 松本市 栂池自然園 武田信玄 畳平 白馬村 立山町 立山黒部アルペンルート 立科町 紅葉 絶景 茅野市 諏訪市 諏訪湖 軽井沢町 長野市 雪形 高山市

©Copyright2025 信州Style.All Rights Reserved.