信州Style

search
  • NEWS&TOPICS
  • イベント
  • おすすめスポット
    • 松本・安曇野・白馬
    • 妻籠・馬籠・木曽路
    • 軽井沢・小諸・上田
    • 長野・戸隠・志賀高原
    • 蓼科・霧ヶ峰・諏訪湖
    • 駒ヶ根・飯田・伊那路
    • 八ヶ岳高原・清里
  • グルメ
  • アクセス
  • 裏ワザ
menu
キーワードで記事を検索
  • 佐久市

    日本で一番海から遠い地点は、どこ?

  • NEWS&TOPICS

    善光寺に隠されたトリックを探せ!(PART1) 石畳&六地蔵

  • パワースポット

    本州の中心に行ってみた!(超パワースポット 本州のへそ発見!)

  • 白馬村

    【歩かず眺める白馬・大町絶景BEST33】第1位は北尾根高原

  • 信州の温泉

    温泉ソムリエ板倉あつしが選ぶ《小谷村 温泉ベスト3》

  • 飯田市

    日本で唯一の隕石クレーターは南アルプス山中に!(御池山隕石クレーター)

  • パワースポット

    松本のパワースポット第1位は、伊和神社だ!

妙高高原スカイケーブル妙高市

妙高高原スカイケーブル

2018.08.08 プレスマンユニオン編集部

「赤倉観光ホテル」経営の赤倉観光リゾート&スパの運行する全長2607mのゴンドラリフトが。赤倉観光リゾートスキー場のゴンドラリフトですが、グリーンシーズンも運行され、山頂駅周辺にはブナの森を歩く「ブナ林散策コース」(20…

天狗の庭妙高市

天狗の庭

2018.08.08 プレスマンユニオン編集部

妙高山とともに深田久弥の『日本百名山』にも選定される高山植物の宝庫として、日本最北の雷鳥生息地として知られる火打山(2461.8m)。その山頂まで徒歩1時間15分という、標高2110mの位置にある池塘を有する湿原が天狗の…

高谷池信州の池

高谷池

2018.08.08 プレスマンユニオン編集部

妙高連峰(頸城山塊/くびきさんかい)の最高峰で、日本最北の雷鳥生息地にもなっている火打山(2461.7m)から南西に派生する尾根上の台地にある池が高谷池(こうやいけ)。一帯は湿原と化し、高谷池湿原と呼ばれています。湿原地…

関山神社パワースポット

関山神社

2018.08.07 プレスマンユニオン編集部

妙高山は奈良時代の和銅元年(708年)に裸行上人が開山したと伝えられており、明治初年の神仏分離、廃仏毀釈までは聖観世音菩薩、十一面観世音菩薩、文珠菩薩が祀られ、妙高山関山三社大権現と称していました。現存する関山神社の社殿…

不動滝(大滝)信州の滝

不動滝(大滝)

2018.08.07 プレスマンユニオン編集部

新潟県妙高市、燕温泉の脇を流れる大田切川は、燕温泉の上流で妙高随一の落差(80m)を誇る惣滝を懸けていますが、さらに下流へと流れ、関温泉の横で不動滝(大滝)として落下しています。関温泉と赤倉温泉を結ぶ新潟県道396号(関…

燕温泉 黄金の湯信州の温泉

燕温泉 黄金の湯

2018.08.07 プレスマンユニオン編集部

燕温泉の温泉街のその奥に、スキー場を整備した際に出土した巨石を利用して昭和58年に築かれた露天風呂が黄金の湯(こがねのゆ)。河原の湯は混浴ですが、黄金の湯は男女別に脱衣所、湯船がつくられています。秋になると周囲のブナなど…

燕温泉 河原の湯信州の温泉

燕温泉 河原の湯

2018.08.07 プレスマンユニオン編集部

標高1100m、妙高山麓・大田切川の渓谷沿いに湧く燕温泉。旅館数軒という山あいの温泉ですが、無料の共同露天風呂が2ヶ所ある。温泉街から徒歩5分の「黄金の湯」と10分ほどの渓谷沿いに造られた「河原の湯」で、「河原の湯」は混…

いもり池信州の池

いもり池

2018.08.07 プレスマンユニオン編集部

妙高高原池の平温泉にある、周囲500mほどの小さな池で、イモリが多く棲息していたことが名の由来。周囲を湿生植物と白樺に囲まれ、晴れた日には水面に標高2454mの妙高山をくっきりと映し出します。4月下旬〜5月上旬なら、池の…

乙見湖(笹ヶ峰ダム)妙高市

乙見湖(笹ヶ峰ダム)

2018.08.07 プレスマンユニオン編集部

妙高連峰(頸城山塊)の天狗原岳(2197.1m)、金山(2245m)、焼山(2400.8m)、火打山(2461.7m)、妙高山(2454m)、戸隠連峰の乙妻山(2318m)、高妻山(2353.0m)などに囲まれた笹ヶ峰。…

笹ヶ峰キャンプ場(休暇村妙高)妙高市

笹ヶ峰キャンプ場(休暇村妙高)

2018.08.07 プレスマンユニオン編集部

妙高連峰に囲まれた乙見湖(笹ヶ峰ダムのダム湖)の湖畔、そして東側に牛が放牧される笹ヶ峰牧場という、ファミリーキャンプにも絶好のロケーションを誇るのが笹ヶ峰キャンプ場。リゾートホテル並みの設備を誇る休暇村グループ(公共の宿…

笹ヶ峰牧場信州の牧場

笹ヶ峰牧場

2018.08.07 プレスマンユニオン編集部

新潟市妙高市杉野沢にある笹ヶ峰牧場は、明治35年開場の歴史ある牧場。妙高山(2454m)の南麓、標高1250m〜1350mにかけての高原地帯に、108haという広大な放牧地、牧草地が広がっています。笹ヶ峰一周遊歩道の途中…

妙高市

惣滝

2018.08.05 プレスマンユニオン編集部

妙高山を源とする太田切川の上流・大倉沢に懸かる落差80mという巨瀑が惣滝(そうたき)。妙高市では苗名滝と並んで「日本の滝百選」に選定されています。妙高山の噴火によって流れ出た燕溶岩流(輝石安山岩)の末端に懸かっています。…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 70
  • >
@tabi_magさんのツイート
ニッポン旅マガジン~旅ソムリエ 今日のおすすめ情報~

カテゴリー

アーカイブ

タグ

おすすめ ゴンドラリフト 上田市 上高地 下諏訪町 中山道 乗鞍エコーライン 乗鞍岳 乗鞍高原 佐久市 八方尾根 共同湯 別所温泉 北アルプス 千国街道 国宝 塩の道 塩尻市 塩田平 大町市 奈良井宿 妙高市 嬬恋村 安曇野市 小谷村 山ノ内町 志賀高原 松本城 松本市 栂池自然園 武田信玄 畳平 白馬村 立山町 立山黒部アルペンルート 立科町 紅葉 絶景 茅野市 諏訪市 諏訪湖 軽井沢町 長野市 雪形 高山市

©Copyright2025 信州Style.All Rights Reserved.