第2次世界大戦末期、本土決戦に備えて、大本営(だいほんえい)や政府中核を長野県の松代(まつしろ=現・長野市松代町)に移すという計画のもとに掘られた大地下壕が、松代象山地下壕(まつしろぞうざんちかごう)。秘密裏に工事が開始されたのが、昭和19年。西条恵明寺口の500mの区間に照明が付き、公開されています。
第2次大戦末期に造られた大本営移転計画による長大な地下壕
昭和19年11月11日〜翌20年8月15日の間、当時にして約2億円の巨費と、朝鮮人労働者など、敗戦までのべ300万人もの労力が投じられました。
突貫工事で、全工程の約8割が完成した段階で、終戦を迎えています。
松代への大本営の移転は、空襲や艦砲射撃を受けづらい海岸から離れた場所、近くに飛行場(長野飛行場)があるということで、サイパン陥落後に急遽実施されたもの。
象山地下壕に政府機関、日本放送協会、中央電話局を、舞鶴山地下壕に皇居と大本営を移転し(当初は皆神山地下壕に予定されていましたが地盤の関係で舞鶴山地下壕に)、皆神山地下壕を備蓄庫とする計画で、本土決戦に備えての遷都ともいえる計画でした。
帝国陸軍が、本土決戦を真剣に考えていたことがうかがえます。
碁盤目状に掘られた総延長は10kmにもおよびますが、そのうちの一部が公開され、ヘルメットを着用して入壕する仕組み。
駐車場から壕の入口は徒歩7分ほどあるので、カーナビでの誘導は、象山記念館などを目的地に設定を。
松代象山地下壕 | |
名称 | 松代象山地下壕/まつしろぞうざんちかごう |
所在地 | 長野県長野市松代町西条 |
関連HP | 長野市公式ホームページ |
電車・バスで | JR長野駅から松代高校行きで30分、松代八十二銀行前下車、徒歩20分 |
ドライブで | 上信越自動車道長野ICから約3km |
駐車場 | 代官町駐車場(7台/無料) |
問い合わせ | 象山記念館 TEL:026-278-2915 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |