栂池自然園 6月1日開園! 【2018年開園直前最新情報】

栂池自然園

栂池自然園、2018年は6月1日(金)に開園です。その直前、5月27日に特別許可を受けて栂池自然園を取材しました。「今年は例年に比べて雪が少なく、花の開花も1週間ほど早い感じです」(栂池ビジターセンター・猪股崇志さん)とのこと。ということは、6月中旬には水芭蕉が見頃を迎えそうです。

今年の水芭蕉の見頃は、少し早めかもしれません

栂池自然園
入口はまだこんなに雪原!(5月27日撮影)
栂池自然園
栂池ビジターセンター・猪股崇志さんの案内で直前取材

5月27日には、まだまだ栂池自然園は雪原の状態。
それでも、ところどころに雪が溶けてすでに水芭蕉が咲いていました。
「これから夏に向けて、一雨ごとに雪解けが進み、いろんな花が見頃となります」

ビジターセンター横に置かれている先端に赤い布が付いたポールは、雪のなかで道に迷わないように設置する誘導用のもの。
「雪解けとともに毎日雪の上のコースは微妙に変わるので、毎朝、一周してポールを付け替えているんです」
栂池自然園は、一般の人だと一周3時間30分。
安全確保のために、こんな地道な努力があったんですねー。

水芭蕉の開花期はちょうど梅雨にあたりますが、栂池自然園は日本海側の気候となるため、梅雨前線が南下すれば晴れ間が見えるわけで、太平洋側よりも晴れる確率が高いということも覚えておいて損はありません。
つまり、東京、大阪、名古屋がシトシト雨でも、栂池自然園は雲海の上ということも!

それでも日帰りでは、晴れ間に出会う確率が下がるので、ぜひ栂池自然園入口に建つ栂池山荘で1泊して、のんびりと花見を楽しむことをおすすめします。

栂池自然園
ところどころの雪が溶けた場所に水芭蕉が
栂池自然園
すでに可憐な花を咲かせています
栂池自然園
名称栂池自然園/つがいけしぜんえん
所在地長野県北安曇郡小谷村千国乙
関連HP栂池自然園公式ホームページ
電車・バスでJR白馬駅から松本電鉄バス栂池高原行きで23分、終点下車。栂池高原駅から栂池パノラマウエイのゴンドラリフト、ロープウェイで自然園駅へ
ドライブで北陸自動車道糸魚川ICから約41km、または、長野自動車道安曇野ICから約58kmで栂池高原駅。栂池高原駅から栂池パノラマウエイのゴンドラリフト、ロープウェイで自然園駅へ
駐車場栂池中央駐車場(400台/有料)、第一駐車場・第二駐車場(無料)もあり
問い合わせおたり振興公社 TEL:0261-82-3053

取材協力/おたり振興公社、栂池ビジターセンター、栂池山荘

栂池自然園

栂池自然園・ヤセ尾根はすでに花の見頃に!【栂池ビジターセンター発】

【栂池ビジターセンター・猪股崇志さん発】 2018年5月29日現在、栂池自然園のみずばしょう湿原では水芭蕉の開花が始まり、少し足を伸ばしたヤセ尾根では、すでに雪解けが進んで、花が咲き始めているとのことです。栂池自然園は6月1日開園。栂池パノ

栂池自然園開園祭|2025

2025年6月7日(土)11:00〜、栂池自然園開園祭。栂池高原から栂池自然園へと上る栂池パノラマウェイ(ゴンドラリフトとロープウェイ)も営業を開始し、栂池自然園も同時にオープンします。それに合わせて栂池自然園では恒例の『栂池自然園開園祭』

栂池自然園水ばしょう祭り|2024

「雲上の楽園」といわれる栂池自然園ですが、雪融けが進む6月中旬には、水芭蕉が雪原に顔を出します。この水芭蕉、栂池自然園の関係者によれば、「本州で一番遅咲きの水芭蕉」とのこと。水芭蕉とはまだ残雪に覆われた白馬三山の眺めは、まさに被写体としても

栂池山荘で「山小屋初体験」

この夏、どこに行こうかな、とお悩みの皆さん。涼しくて、爽やかで、手頃な料金で泊まれて、子供たちにも大人気!といえば、雲上の別天地、栂池自然園&栂池山荘。「植物の垂直分布」「湿原の生態」などなど夏休みの宿題のネタも満載です。取材班が知

栂池自然園の散策は「午前中」が狙い目!

白馬三山を眺める、雲上の別天地・栂池自然園。「いちばん美しいところ」として注目を集める高層湿原ですが、下界でゆっくり朝食を取って、栂池パノラマウェイに乗り込んで・・・、となると歩き始めるのが昼近くに。知っておきたい「夏雲の日変化」というセオ

栂池自然園

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!