姫川橋

姫川橋

小谷村の姫川に架る旧道の橋が昭和12年完成の姫川橋。戦争のため鋼材が不足したことを背景に、長野県道路技師・中島武の創意によって生まれた世界最初の鉄筋コンクリート・ローゼ桁橋で、同じ小谷村の親沢橋、昭和橋(坂城町)、大手橋木曽福島町)、栄橋(佐久町)とともに土木学会の土木遺産に認定されています。

3連アーチの美しいコンクリート・ローゼ桁橋

姫川橋は、姫川第三ダムのダム湖湖上に架かっていますが、国道148号は姫川の東岸を平倉トンネル、中土トンネルで抜けているので、国道を走っていると橋の存在に気づくことはありません。
平倉トンネル、中土トンネルの間で、旧道に入ればすぐに姫川橋。
そのまま旧道を走るとJR中土駅前に出ることが可能。

設計者の中島武は札幌出身で、北海道帝国大学土木工学科を卒業後、茨城県岐阜県の道路技手を経て昭和8年長野県に赴任。
新潟県へと転出するまでのわずか3年半あまりの間に、世界初といわれるコンクリートローゼ桁を7橋設計架設しています。
中島武設計のRCローゼ桁橋7橋のうち、境橋(東御市)、腰越橋(上田市)は失われています。

姫川橋
名称 姫川橋/ひめかわはし
所在地 長野県北安曇郡小谷村中土
ドライブで 北陸自動車道糸魚川ICから約31km、長野自動車道安曇野ICから約66km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
親沢橋

親沢橋

長野県小谷村にある昭和12年架橋のレトロなコンクリートアーチ橋が親沢橋。長野県技師・中島武の創意によって生まれた世界最初の鉄筋コンクリート・ローゼ桁橋で、同じ小谷村の姫川橋などとともに土木学会の土木遺産に認定されています。横を大糸線が走って

姫川橋

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!