『風林火山』に登場の由布姫(湖衣姫)ゆかりの寺としても知られる小坂観音院(おさかかんのんいん)。諏訪湖を望む丘の上にある名刹ですが、例年、6月下旬ころからアジサイが咲き、7月中旬には800株のアジサイが満開に。
植栽された800株のアジサイが満開に
「アジサイ寺」としても有名な小坂観音院。
昭和44年に斜面にアジサイを植栽したのが始まりで、今ではアジサイに囲まれた寺に。
例年7月の開花期には『由布姫あじさい祭り』も開催されます。
ちなみに、井上靖の小説『風林火山』では、諏訪頼重の娘・由布姫(諏訪御料人/実名は不詳)は、武田信玄の側室となって武田勝頼を生み、この観音院で暮らす設定に。というわけで、昭和38年、境内の高台に、諏訪御料人の供養塔が建てられています。
諏訪御料人の正式な墓所は、伊那市高遠町の建福寺(埋葬当時は乾福寺)です。

小坂観音院(小坂公園)で『由布姫あじさい祭り』開催 | |
開催日時 | 6月下旬~7月下旬 |
所在地 | 長野県岡谷市湊4-15-22 |
場所 | 小坂観音院 |
関連HP | 岡谷市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR岡谷駅からタクシーで10分 |
ドライブで | 中央自動車道岡谷ICから約8km |
駐車場 | 第一駐車場(50台/無料) |
問い合わせ | 岡谷市商業観光課 TEL:0266-23-4811/FAX:0266-23-6448/岡谷市観光協会 TEL:0266-23-4854/FAX:0266-23-6448 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |