竜王マウンテンリゾート「SORA teracce(ソラテラス)」オープン|2023

2023年4月29日(土・祝)~11月5日(日)、北志賀、竜王ロープウェイ(竜王マウンテンリゾート)の山頂駅(標高1770m)に「SORA terrace」(ソラテラス)オープン。期間中、7月3日(月)~7月7日(金)、9月4日(月)~9月8日(金)は運休。


 

毎週土曜などには星空観賞「星空ナイトクルーズ」も実施

北アルプスに沈む夕日と雲海

竜王スキーパークのグリーンシーズンの営業ですが、晴れれば、北アルプス、北信五岳から遠く佐渡ヶ島まで眺望、下界が雲海に包まれることもあり、これが「超スゴイ」と人気を呼んでいます。
山頂駅へは所要8分(高低差790m)、世界最大級の166人乗りロープウェイでラクチン登山です。

「雲海の発生確率も高く、雲海に沈む夕陽は非常に幻想的! オススメは北アルプスに沈む夕日と雲海です。街中が曇りや雨の時は、雲海のチャンスですから、まずはお問い合わせください」とのこと。
土砂降りの後に、雲海になることもあるのだとか。
湯田中駅から無料シャトルバスも運行されています。

7月15日(土)、7月16日(日)、8月11日(金・祝)~8月14日(月)、9月16日(土)、9月17日(日)には、星空観賞「星空ナイトクルーズ」も実施(ロープウェイ上り最終乗車20:40)。

「標高が高く、街明かりが届かない竜王マウンテンパークの山頂は満天の星空を観賞する絶好のポイントになっています。日入り前のご来場で、サンセットから星空という贅沢な時間をお過ごしいただけます」
というわけなので、少し早い時間帯にゴンドラに乗りましょう。

山頂駅では「SORA terrace cafe」も営業し、高原野菜のタコライス、雲の上のオムライス、雲海クリームパスタ、クリーミーなスープを雲海に見たてたパイで包んだ「雲海パイ包みスープ」などが味わえます。
また竜王山頂駅から15分ほども歩くと、竜王山頂湿原があり、秋の紅葉も見応えがあります。

ナイトクルーズ実施日には、SORA terrace cafeも特別営業を実施。

4月29日(土・祝)~10月15日(日)には「SORA GLAMPING RESORT」も営業し、宿泊者は竜王ロープウェイ乗り放題。
竜王マウンテンパークの山頂「SORA terrace」は、晴れていれば妙高山、斑尾山など北信五岳(ほくしんごがく)や北アルプス、遠くには佐渡島まで眺望。
条件が合えば雲海や夕焼け、夜になれば満点の星空を眺めることができます。
雲海は朝夕がチャンスで、放射冷却が期待できる日ならばチャンスが拡大します。
夏は土日を中心に「星空ナイトクルーズ」運行を実施。

「SORA terrace」には、のんびりとくつろげるソファースペース、グループで座れるテーブル席もある「SORA terrace cafe」(ソラテラスカフェ)も営業。
コーヒーは、竜王特有の気候と水にあわせ、豆焙煎を決めたというこだわりも。
「雲海パイ包みスープ」も名物です。

「SORA terrace cafe」(ソラテラスカフェ)は雲上のカフェ

 

竜王マウンテンリゾート「SORA teracce」(ソラテラス)オープン|2023
所在地 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
営業期間 2023年4月29日(土・祝)~11月5日(日)9:00~19:00(最終乗車18:40)
※7月3日(月)~7月7日(金)、9月4日(月)~9月8日(金)運休
関連HP 竜王マウンテンリゾート公式ホームページ
電車・バスで 長野電鉄湯田中駅からタクシー、または、湯田中駅から無料送迎シャトル利用(要予約)で20分
「星空ナイトクルーズ」実施日シャトルバス時刻表はホームページを参照
ドライブで 上信越自動車道信州中野ICから約16km
駐車場 あり/無料
問い合わせ 竜王マウンテンリゾート TEL:0269-33-7131
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
竜王ロープウェイ(竜王マウンテンパーク)

竜王ロープウェイ(竜王マウンテンパーク)

2022年7月22日

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!