第21回奈良井宿アイスキャンドルまつり|2019|塩尻市
2019年2月3日(日)18:30〜、塩尻市で『第21回奈良井宿アイスキャンドル祭り』が開催されます。奈良井宿は、町並みが国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、中山道木曽十一宿のうち最も標高の高い所にある宿場です(標…
2019年2月3日(日)18:30〜、塩尻市で『第21回奈良井宿アイスキャンドル祭り』が開催されます。奈良井宿は、町並みが国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、中山道木曽十一宿のうち最も標高の高い所にある宿場です(標…
幕末に「公武合体」あるいは「公武一和」という方針のもと、仁孝天皇の第八皇女・和宮を徳川家茂に嫁がせるという政略結婚が行なわれました。そのため、和宮は中山道を江戸を目指して下向します。その姿を再現したのが『皇女和宮御下向行…
日本アルプスの展望地でもある標高1600mの国内最高地で開催される草競馬。 高原状になった高ボッチの山上は草刈り場や放牧地として昔から活用されていましたが、かつては農閑期に農家の余興として草競馬が行なわれていたのです。今…